宮川 修 プロフィール

初めまして、宮川修(Osamu MIYAKAWA)と申します。
私は、2013年まで某電機メーカーで、主に放送業務用機器のアフターサービスに従事してきました。定年間際の5年間に4つの資格を取得し、2023年9月の退職後、その資格を活かして独立しました。現在は、働く人々のキャリアや、心のサポートを中心に活動をしています。

経歴

1977年、高卒で電機メーカーに就職し、ユニークな寮生活からスタートしました。
・7年間のとてもユニークな寮生活で寮長や村会代表(自治会代表)を経験
・業務用VTRの製造、放送機器のアフターサービス(東北地区)を担当
・アルシュサミット(パリ)、ロンドンオリンピック、などの海外イベントサポートへ参画
・サービス本部での全国サポート、新機種・新システム導入プロジェクト、キーカスタマー対応、などのプロジェクトを担当

振り返ると、とても想像できないような経験をしてきたと思います。モノづくり、品質管理、顧客対応、クレーム対応、チームワーク、組織マネジメントなど、一言では言い表せない山あり谷ありの貴重な時間を経験することができました、無我夢中で取り組んできた46年でした。

プライベート

プライベートでは偶然出会った仲間や先輩方と色々な経験をさせてもらいながら、今も楽しんでいます。
・1995年から続けているピザ焼きボランティアは、被災地に赴き地元の皆さんと交流をしました。今も心温まる交流の原点となっています。
・50代から良き先輩に恵まれ登山を始めました。丹沢、蛭ヶ岳でスタートし、2018年の夏、ついに北アルプスの槍ヶ岳や笠ヶ岳を登頂することができました。今も低山トレッキングを楽しんでいます。
・読書や音楽、自分と家族と地域、自然を愛し、一緒に過ごせる時間を大切にしています。

保有資格

2019年にFP2級の資格取得をきっかけに定年までに4つの資格を取得しました。これが私の定年後の行動の原点になっています。
・ファイナンシャルプランナー2級(AFP)
・国家資格キャリアコンサルタント
・EAPメンタルヘルスカウンセラー
・健康管理士1級一般指導員

現在の活動

6つの会社と業務委託契約を結んで就業しています。
▪️就業形態
・リモートでは:1on1リモートセッション、(株)BANSO-CO 事務局&CSアドバイザー
・リアルでは :公立学校教職員様への相談支援、キャリアコンサルタント養成講座TA、神奈川県公立高校へのICT授業支援、
        行政キャリア支援のサポート、高卒就職求人への高校訪問、企業研修支援など

▪️主な所属団体:
・日本FP協会:https://www.jafp.or.jp
・横浜FP.com:https://yokohamafpcom.sakura.ne.jp
・EAPメンタルヘルスカウンセリング協会:https://emca.or.jp
・NPO法人SOCC:https://nposocc.com
・HRラボキャリコンサロン:https://career-salon.jp 
・特定非営利活動法人 日本成人病予防協会:https://www.japa.org/


1958年生まれ 岩手県花巻市出身

sage

メッセージ

Message

必ず道は見えてくる。

揺れ動く心、たゆたう想い――それは迷いではなく、人生を前進させる力になると信じています。

人生100年時代を迎え、今は70代まで健康で元気に働き続けることが求められる時代です。
そのためには、これまでの経験やスキルを活かしながら、変化する社会や働き方に柔軟に適応するための戦略が不可欠。
決まったロールモデルはいません、これからは自分のキャリアを築く力が求められています。

揺れる心に寄り添い、その想いを言葉にすること――それが新たな一歩を踏み出す始まりです。
それぞれが目指す頂へ、一歩ずつ着実に進むために。 具体的な方法を一緒に考え、道筋を描いていきませんか、

仕事、家族、健康、そしてライフキャリア―― 未来への目標を見つけ、安心して歩んでいけるように。
私はあなたのそばで寄り添い、支え続ける存在でありたいと思っています。